☆私らしいシングルマザーを目指す日々☆

DVから別居へ~3児のママの離婚奮闘記~ただいま調停中~

自分への信頼を取り戻す日々。

今になって改めて、自分を失っていた時期が長かったせいで

・自分の意思を失い

・自分の感情を忘れ

・自分の色が消えてしまい

・自分を嫌い

私が私を信じることができなくなっていたんだなぁ、自分の心と繋がるのを忘れてしまっていたんだなぁと気づくことがあります。

そんな自分をとても責めていたんだと。

今は、少しずつですが、自分への信頼を思い出して生き始めています☆

自分の居場所を見つける!

私の場合は、気付いたら暴力沙汰になっており公になりましたが、今思うと

【家庭】という密室で、モラハラはすでに始まっていたと思います。

それははじめ、うまく言葉では表現できないような【違和感】として、心と体に圧力がかかってくるような、、、。(細かい点は沢山ありますが)

何年も、嫌だな、苦痛だな、、、と感じ、ついには寝込んでしまう。

別居してやっと安心した空間を作ることができました。

私の場合

・私の価値観を認めてくれない、興味があることや趣味、読む本の分野にまで小言や文句を言われる。

・働くことに協力的でない、辞めたらやめたでここぞとばかりに責めてくる。

・過去の間違いなどを永遠に引っ張り出してくる。特に私が後悔していたり、罪悪感を感じると思えばなおさら、、、。

とかは、日常で良く起きており

きっと同じような悩みを抱えている人ならわかると思いますが、こうやってやることなすこと否定されると、自尊心や自信をものすごく無くします。

・自分には価値がない、、、

と知らないうちに思い込んでしまう。

 

そして、心が壊れかけ限界に近づいた時、私にはある出来事が起こり、

離れる決意ができました。

今、思うとこれが起きたから今に繋がったのかな、と感じてます。(当時はきつかったですが)

まさに【転機】でした。

理性を持って自分を見つめなおす

以前購入した本に、

「あなたがしなければいけないのは、モラハラパーソナリティの相手の言動を客観的に捉えること。その信憑性を正しく判断できるようになることです。第三者の意見は参考資料にしてください。他者の意見に依存する癖がついています。自分で評価できることが大切です。」

というような内容が書かれており、ハッとしました!

 

言葉にするのがとても難しい、モラハラや暴力的な部分をとても分かりやすく書かれています。シビアな内容も書いてありますが、だからこそ私には貴重な本です。

おススメです。

 

 自分がどういう状況にあり、それが良くないこと!とはっきり自覚することで、現状を変えて行こうと思えると思うのです。

「心地よい」を見つけていく

感じることや自分の気持ちに鈍感になっているなぁ~と自覚し始めてから

細かく自分の、その瞬間その瞬間の気持ちにフォーカスするようにしました。

・悲しいはだめ

・やだな~はダメ

とジャッジせずに。全部マルっと受け入れてみる。

悲しいのに気付くと、何が嬉しいか気づく!

嫌な気持ちに気付くと、良い気持ちの状態はどんなときかわかる!

意外と、自分の中の「不快」に気付くと「快」にも気づきます!!

 

ほんの些細なことに、心地よさを感じると日常が安心感や安らぎに

少しずつ少しずつ繋がっていくのです。

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

☆我が家から見える夕日☆

 

少しずつ、見えてきた希望、、、①

あっという間に5ヶ月も過ぎてしまい、、、この間、色々とあり、まだ調停中ではありますが、だいぶ心境の変化が起きてきたこの頃です。

時間が過ぎていく、、、ということは、ある意味優しいなぁと思うのです。

少なくとも、別居当時よりは苦しみが減っている!!という事実が目の前にあるなぁと。(怒りや悲しみの感情も薄れていくってことなのかな)

日常に起きてきた気付きについて、書いていこうと思います。

おびえる日々から、安心した生活を目指す!

実は、今年の春先に、なんと!相手方が家の建物の脇に突然出現!!

ちょうど出先から帰宅したときに、怪しい車が怪しい感じに停まってるな!とこれまたピンとくるもんですね!まさか、、でしたが。

すぐに警察を呼びましたが相手は居なくなっており、私たちは数日間、安全が確認できるまで、自宅を離れなきゃいけなくなりました。(最近は、DV関連にかなりシビアです。こんなケースだと、警官が付き添って滞在先まで送ってくださります。)

        ↑↑     ↑↑

とこの時の事を今、思い出すと、「なんで住所ばれた?」の疑問と(住民票を移動してなかったので)、

狭いスペースに子供三人と滞在したので、ストレスが半端なかったです!

特に高校生息子は、一人のスペースが無いことやWi-fi環境が無くインターネットに制限がかかることでイライラマックス。

自分の家での生活がいかにありがたいか、身に沁みました。

相手方の強引な行動には、弁護士や警察の方にかなり厳重注意されたそうです。(もちろん、調停の場でも)

警察の方曰く「危害を与えたいというよりも、嫌がらせをしたいようです」とのことで、また来た場合はすぐに110番してください!ということで、無事に帰宅できました。

 

私は、この時「いつまで、嫌がらせや追い込むことをしてくるんだろう」と今後を思って落ち込んでいました。「居場所見つけたから!いつでも監視してるから!」のメッセージのように感じてしまい、もうげんなりふにゃりと、、、。

 

ただ、少し経ち落ち着いてきたときにふと、気付いたんです。

「こちらが主導で安心した生活を目指す限り、それを誰にも侵されることはない!」と。

この場合は、まず、ビクビクした気持ちになるのはどの部分か?その対処策は?を考えたり調べたり。

例えば

・また、自宅に押し掛けてきたら?→すぐに110番

・この件を、学校の先生や役所の方にも共有してもらい、万が一、子供たちに接触された場合に備える。

・本当に危害が怖い場合は、催涙スプレーなど、身を守るものを準備。

 

と、ここまではちょっと何かあった場合を想定していますが、真逆バージョンも想定するのがミソです!(冷静になれまーす)

 

・接近禁止になるくらい、しつこく押し掛ける勇気はないだろう。

・このような嫌がらせを繰り返すと、子供の面会すらできなくなるからしないだろう。

・もしこちらに危害を加えたら、相手は終わる!ので、おそらくしないだろう。

みたいに。

不用心は良くないですが、神経質になり過ぎることで失うパワーってやはりデカいです。 (*これはあくまで私のケースです)

毎日をコツコツと安心を積み重ねることで、気持ちも落ち着いてきました。

そして、やはり気持ちを強く持つ!

 

もちろん、不安な時や落ち着く気持ちの揺れの日もあったり、、、。

でも、落ち着く!の方を少しでも多く見つけて増やしていく、、そんな日々でした。

調停中も、心穏やかに過ごす『秘訣♡』

かれこれ、二年目に突入した”離婚調停”ですが

調停が始まってからとにかく厄介だったのが、私には、【心乱れること!】でした。

 

だから、とにかく工夫や試行錯誤を重ね、研究しw

いかに、日々を楽しく、また、落ち込んだとしてもそのスパンを短くするか!

のことばかり考えてきたかな~と思います。

 

離婚を前提に調停をしている方もいると思いますが、私は限界直前で逃げたので

当然、調停を始めても、全く話にならないわけです。

話にならなくて逃げたので、やはり、、、全く離婚が進まないのです。

先が見えない!という心境はやはりとってもストレスで辛い日々。

少しでも良い方法がないか、穏やかな気持ちでいる時間を増やしたい!と試してきたことですが、よかったらお試しくださいね^^

①落ち込んで良し!とする

シンプルなんですがw私には効果ありました。

私の中で気づかずに「落ち込んではいけない」というルールがあったらしく、

調停前や、直後で悲しくて落ち込んだり、腹が立って疲れて落ち込んだりしたときに

「そんな落ち込んじゃだめだ!」みたいに”抵抗”しちゃってたんですよね!

抵抗すると、反動がくるというか長引くというか、消化までに時間がかかる。

なので途中から、自分の感じる気持ちに、ありのままにOK!を出してみることにしたんです。

 ドーン!って落ち込んだら、「辛いよね~、よく頑張ってるよ!えらいえらい!」

って。

これ、自分との会話なんで慣れるのに時間がかかりますが、慣れてくると自分の気持ちをしっかりと感じることができるようになりました。(我慢してきた人は、特に知らず知らずに自分に対して不感症な場合もありますよね)

そして、その感じた気持ちをすっぽりと包んで、「そりゃ、そうだよね~」みたいに

自分を大切に認める作業を繰り返しました。

すると、抵抗が薄れていくので、少しづつ落ち込みのスパンも短くなってきたように感じます^^

②自分を責めない

①と似ているようですが、この感情、本当に自分の魂を傷つけてしまうんでうすよね!

わたしは、もともと自分を責めがちな部分が強く、この感情に振り回された人生を長く送ってきたように思います。

特に、調停中は批判、中傷の嵐ですから、抵抗力が落ちる落ちるw

離婚問題を機に、自分と向き合う、私を生きなおす決意をしてから心のことを学び始めたのも大きいですが、

自分の思考の癖が大きく関わっているように感じました。

ちいちゃい頃の何らかの経験から、自責の癖が無意識に刷り込まれた感じでしょうか。

ふっと発動しちゃうんですよね!

このことに気付いてから、自分を責めそうになったときは、”意識的に”修正をかける!

ひたすらこの繰り返しです。習慣を書き換える気持ちで。

まだまだ、感じるときはありますが、以前よりは楽になった様におもいます^^

③良く寝て、良く食べ、良く遊ぶ

当たり前ですが、

私は、調停のストレスで、寝れなくなったり食欲が落ちたり、誰とも会いたくないな~みたいになった時も当然ありました(´;ω;`)ウゥゥ 今ももちろんたまにあるw

やっぱり、そうなると日常全てに悪影響がでてきてしまい、これじゃいかん!と

食生活や環境、交友関係を見直す良い機会となりました。

バランスの取れた自分の喜ぶ食事、良質な睡眠を取る工夫、心地よい人間関係の選択etc

この毎日の習慣が、いかに心と体に関係あるか実感しました。

④やらなくていいことを決める

特に子育てしながら仕事しながら、、、ママをしていると、常にマルチタスク状態でヘロヘロですよね!

もう、一日のやることに優先順位、重要度をつけて明確にしました。

他は今日やらなくていい!と。

すると、なんだか追われる感じが軽減して、ちょっと気持ちに余裕が出てくるんです。

気持ちに余裕があると、一日の疲れが全然違いますよね^^

 

以上、私が試してきたことです。

当然、今でも大変な時もありますが、どこに意識を向けるか、どこにフォーカスするかで心の中は変わってくることも実感してます☆

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

ママが親権を取るまでの日々その②~調査官がやってきた!~

前回も話しましたが、あれから親権で揉めて長引き、【調査官】が入ることになりました。←調停員じゃないですよ!!

調査官とはどんなやり取りをしてきたのか、まとめて行こうとおもいます。

 

 調査官からのヒアリング

細かく色々と聞かれました。(おそらく主人にも)

・子供に対する思い

・どちらがおもに世話や子育てに関わってきたか

母子手帳のコピー提出

・日々の暮らしのスケジュールや基本的な生活の様子をまとめたものを提出

・子供の意見書提出(まだ、小さい子には強制ではない)

などなど、、、、

 

こんな経験は初めてで、なんだか根掘り葉掘り聞かれ調査されてる気がして、

「YOU!母親としてどうよ?」って感じで見られてる気がしてしまって

普段は全然意識しないのに、なんだか気を張った母ちゃん期でした。

(変なプレッシャーかかってました)

 

調査官の家庭訪問

ちょうど時期は昨年末でした、、、。

年末だというのに、これが終わるまで気が抜けない!という感じで、ソワソワちゃんで過ごしていました(*_*;

 

普段も、ある程度は片付けや掃除はしているし(さぼりもするする)、ふつ~に子供のいる家庭、、だとは思うのですが、、、

どこをどこまでみられるのか。。。と気になりだしたら~ハイ!アウト!!!

もーう、気になっちゃって気になっちゃってw大掃除みたくなりましたwちょうど年末でよかったです(*´ω`*)←まったくなチキンな私です。

 

もちろん子供の通う学校や学童にも訪問されます。

学校の様子を聞かれるんですね、、、

 

そしていざ、来訪!!

 

普段、家事や育児の援助者(自分の父母や兄妹など)がいる場合は、同席を求められます。

この日は、大人メインで話を聞かれて、

・子供の家庭での様子

・部屋の広さや間取り(子供部屋、スペースがどうかなど)

・部屋が清潔で、整理整頓されているかどうか、、、、(この基準が難しかった~)

などを見たくて来るんでしょうね~

 

片付けの基準なんて、人によって様々だし、物が多めな人もいれば、少なめの人もいるだろうし、決してアラ探しをされるわけではないので、、、。

 

見慣れない大人が来たことに、子供たちはすっかり外面モードのスイッチオン!wになった模様で、全く普段とかけはなれるもいいとこってくらい静かちゃんになってました。

私の担当になった調査官は、とても優しく、気配りやこちらの気持ちに配慮してくださり、大変ありがたかったです。

この日は、どっと疲れましたが、やっと終わった!と変な解放感に包まれた日でした~ 

 

その後の経過

まだまだ続きはありますが、今回はこの辺で。

私自身、調停が始まってから、わからないことばかりでとても不安だったのを

思い出します。

ググり過ぎて、グロッキーになるなんて日常茶飯事でしたね~

 

でも、今感じることは、まったく未来が見えないような不安の中にいても、少しづつ前進しているということです。

あと、結局シンプルに「考えすぎない」が一番重要ポイントですねw

その心配事のほとんどが妄想で、現実に起こりはしないから。

心配し過ぎるときは、自分をいじめてるのとおなじだなーと言い聞かせて。

 

日々の中の、何に、どんな自分の気持ちにフォーカスして過ごすかで、めちゃくちゃ気持ちが変わり始めるのを実感し始めていました。

 

今回も読んでくださり、ありがとうございます。

 

 (うちから見える大好きな夕日)

 

やっぱり、母は強し!!ママが親権を取るまでの日々その①

以前の投稿から、なんと半年も経過、、、、。この半年間の様子を報告したいと思います。

 

親権争いの長期化

調停を開始してから、半年ほど経った頃でしょうか、、

私は、金銭面での要求は取り下げて、親権と養育費の請求にまとめ始めたところでした。

まとまったお金は確かにあった方がいいけれど、そうするとさらに長期化するのはわかっていたし、養育費貰えればいい、何より早く子供との新しい人生を再スタートしたい!と思っていたからです。

もう、なんていうか、お金って、お金に物凄い執着がある人は、お、お、恐ろしい。

人が変わりますね、やっぱり。

(調停で、どんどん本性をあらわす相手に、こちら側の弁護士も呆れ果て、、、。)

 

すると相手は、あっさり金銭面の要求を下げた私をいじめ足りないのか、今度は本格的に「親権は絶対譲らない!!」と。

 

この状態だと平行線のままなので、家裁の中に居る【調査官】が入ることに。

【調査官】とは、簡単に言うと、ものすごーく難関の試験をクリアし、心理学、社会学などのプロで、離婚紛争(特に親権争いなど)の時に間に入り、

「どっちの親が、親権者にふさわしいか」をジャッジ調査し、報告書にまとめてくださいます。

そして、この調査官の報告書は、もし、親権裁判になったとしても、裁判官にかなり重視されるようで、調査官に親権者としてふさわしい。と言われた方がかなり優位になるそうです。

 

周りからは、「どんなに粘っても、そうそう父親には親権行かないよ~」

と言われても、確定するまではやっぱり不安になりますよね~(´;ω;`)ウゥゥ

 

相手方は、いかに自分が親権者としてふさわしいかを、まぁ見事なほど書いてきて、

  • 親のすねかじれる財産を期待できる。
  • 親のお金を教育費に充てられる。
  • 親がお金出すと言っている。←親は、認知症になりつつ、施設に入所中。
  • とにかく自分はすばらしい親であり、親にふさわしい。←何を根拠に、、、。

さすがに、金銭面では勝てないと思ったけど、

弁護士曰く、「そんなにあるある言うなら、払ってよ!って話でしょ、グフフ」

(私の弁護士さん、オッサンいや、オジサマなんですが、なんか、こけしちゃんみたいな髪形で、なんか微妙なところですぐ笑うんです←そこ、笑うとこじゃない!って本気でイライラしたことあったくらいw←今となったら、慣れましたw)

 

調査官が入った時の話は、長くなるのでまた次回ゆっくり書きますね!

 

この頃の私の心情

やっぱり、、、苦しかったです。

万が一、子供を取られたら、、に引っ張られて、目の前にキャッキャッ笑う子供たちが居るのに、「心ここにあらず」みたいな。

 

やっぱり、(例外を除き)悩みながら、時には思い切り笑いながら、そして時には泣いて、、、って一生懸命子育てしてきた母ちゃんには、そんな簡単に太刀打ちできないんじゃないかと。

 

世の中には、素敵なパパも沢山いますが、一緒に居る時間が長い母ちゃんにしかわからないこと、沢山ありますよね!

簡単につらつらと、「子育て余裕でできます」みたいに言う相手方に、やはりムカついた、かな。

「飯食わせて、お世話して、遊びに連れて行くだけが子育てじゃないんだよ!!

心を持った人間を育てるって、そんな簡単なことじゃないんだよ!」って

枕に向かって叫びましたよ(; ・`д・´)えぇ。

 

あと、友人たちや経験者に相談して「大丈夫だよ!」を何度も言ってもらい、自分に刷り込んでましたね!←不安に駆られないように

 

なかなか、プライベートを話せる人って多くは無くても、やっぱり吐き出していいと思うんです。

落ち込むことは悪いこと、と抵抗しないで、落ち込んでいいんだって。

そのままの、等身大の私でいいんだ!ってね。

 

この頃の子供たち

去年の冬は、マイコプラズマに下二人がやられましたね~( ゚Д゚)

咳が酷くてかわいそうでした。

末っ子の娘は、去年は1年生でしたが、担任の先生から「ちょっと学習がゆっくりですね~」と指摘され、若干凹むw

でも、「だからなんだ?」と持ち直し、どんなフォローができるかな~?娘の個性を伸ばすには?と研究中。

 

なんてゆーか、「右にならえ!基準通りに!みんなと同じに!」みたいな日本の義務教育、、、う~ん?って思う時があり、、、。

 

先生の言うことばかりを鵜呑みにせず、自分でも沢山調べたり、聞きに行ったりとかしてますね。

とにかく、元気なのが一番です、本当に。

 

今日の最後に

久しぶりの 投稿を読んでくださり、ありがとうございます!

もし、同じように悩んでいる方がいらっしゃったら、少しでも前向きに、少しでも気持ちを楽に、←そんな内容書いてないかっ(>_<)w

一緒に頑張りましょうね!

苦しくてもがいて、悩んで落ちて、不安におびえた全ての中にも、私は生きてるwww

最近はあっという間に、一か月が過ぎ、、、びっくりですw

 

最近、なんかズドーンって落ちてしまった日々があって、、、。

きっと、疲れてて、自分とちゃんと繋がってなかったかなって、反省しますた。

 

なんか、安易に苦しみや悲しみに蓋をしてしまったんでしょうね、、、?

腐るだけなのに、、、w

生ごみに蓋をするのと一緒、、、みたいな)

 

当然、こんなことは良くあって、、、子育てして、仕事して、、、でまた子供のケアして、、、って。

 

なんか、生き詰まった自分を普通に実感して、友人に「なんか、詰まった!」って話したら、「それは毎日だろう」って軽く笑われて、、、w

だからなんだ?みたいなw

 

「だね」ってww

やっぱり、人間って強いよね、、、って笑って。でも、弱いよねって、、泣いてw。

 

私は、今となっては、苦しいときに蓋をしたり、やけにポジティブシンキング、、、とかはもういいや!って感じです。

 

「今、ここに生きている!」を感じて、自分を引き戻してます。

「今、かわいい愛する子供が目の前に居る!」「貧乏かも?だけど、安心した空間に居る」とかね、、、、

 

日本に住んでて、そこまで貧困が無いのが、本当に日本のすごいところだと思ってます。

 

今回、すごく学んだのは、、、

「苦しくなったり、悩んだりするのは、その先の幸せな未来を目指しているから」

人って悩むんだと思いました。

 

もし、今、苦しくてもがいてても、大丈夫ですよ!大丈夫。

私も落ち込む度、いつも絶望してますw

 

あと、

あったかーい風呂ですな☆体を温めてゆっくり眠るの大事ですね!

 

心と体は切り離せないからこそ、体を労わるの本当に大切です。

心からのアプローチはもちろん、体からのアプローチも効果あるのが証明されて来ているそうです。

 

では、また、、、☆お休みなさい。

 

 

 

 

離婚への覚悟が揺らぎそうな時や不安になった時に行う 大切な自分へのアプローチ法!!

今だからこそ、まったく決意は揺らぎませんが、、、、

固く心を決めるまで、行動に移せるまでに時間がかかってしまったのは事実です。

どれだけの時間を無駄にしてしまったのだろうw

時間は、お金では買えない尊いもの。

だからこそ、いま、もし同じような気持ちに苦しんでいる人がいるのなら、、、と思い書いてみます。少しでも前に進めますように。

 

アプローチその① 自分を他人に置き換える!

多くの人が悩みにはまり、グルグルしてしまうのはまさに、自分事だからですよね?

私は、離婚したくても踏み出せないで苦しくてグロッキーな時ほど、このアプローチを繰り返していました。

自分を、自分の愛する家族(アイツ以外)や親友、大切な人に置き換えてしまうのです。

もし、自分がそんな大切な人に相談されたら、どうするか?なんて言葉をかけるだろう?って

考えてみるのです。

俯瞰してみるというか、、、、。

私の場合は、いつも、離婚すべきだ!これ以上我慢する必要がない!が私なりの意見でした。

こうやって、時には問題から少し離れた視点で考えることで、冷静になることができました。

 

アプローチその② 相談する人をかなり厳選すること!

どうしてもやりがちなのが、相談相手を間違えてしまうことです。

なんていう私も経験者w

わかって欲しい思いの強さゆえ、ウッカリ話してしまうのは避けた方がいいですね!

やたらわかった様にアドバイスして来る人や、かわいそうだね~とか明らかに見下す雰囲気の方、やっぱりいるので、、、w いません?

良く自分の周りの親しい人の年収を足して人数で割って、その平均値が自分の年収、、、と言いますが、

セルフイメージにも通用するんだよ!って話を聞きました。

ぶっちゃけ「確かに!」って思いました。

自分に自信のない人で、無意識に人を見下す癖がある人、、確かにいるし。

他人の不幸を見て、自分は幸せ!みたいな確認作業をする人、、いるしw

間違ってもそんなセルフイメージの人には関わらないように気を付けていました。

ただでさえ、モラハラやDVでセルフイメージ下がってたのでww

で、どんな人に相談したかというと、

 

・私のコアな部分を信頼してくれている人。(幼馴染や親友)←この中でもさらに選別。

 

・超越してる人w。 「正解かどうかなんて、後になってわかる物もあるし、いまだにわからないものもあるよ~。自分に嘘をついて生きることほどの裏切りはないよ~」みたいな確信的な事を、ヘラヘラ笑いながら言っちゃって、楽しく生きている人。

 

・逆にちょっと距離がある、、、が自分の理想なライフスタイルやパートナーシップを築いてる人。←パートナーシップに物凄い重要度を置いてるので、真剣にアドバイスくれる。

 

・離婚して幸せな人。前に進んでいる人←リアルに会い、見ることは勇気になります。

 

ざっとこんな感じですが、もちろん福祉事務所や○○ダイヤル、、、みたいな相談所にも相談してました。モラハラやDVが日常化すると明らかに判断基準がおかしくなります。大袈裟かも?なんて思わず必ず相談してください。

これは、のちに記録として証拠にもなりますし、別居時の証明にもなります。

これがあるのとないので、かなりの差が出ます。必ず、記録を残す!を意識してください。

 

アプローチその③ 「私は私を絶対に裏切らない!絶対に私を守る!!」と強く強く自分に言い聞かせる。

へ?って思いました?言い聞かせるの?的な、、、w

これ、実はこの後言い換えて、「私は私を絶対的に信じている。絶対に私を守る強さがある。」みたいにしたんですが。

いわゆるアファメーションですね。自己暗示です。

自己暗示?って思う方もいるかもしれませんが、例えば誰かに一年中、「あなたの事を守るよ」と言われる日々が続くのと、全く無いのとでは、ちがいますよね、、、。

 

これ、色々な思いに繋がって、自分で自分を大切に思うからこそ、子供を絶対守る!って気持ちの強さに繋がるし、行動する原動力になったりします。自分を守れずして、誰も守れないですもんねっ。

 

 

もちろん、日々の中で落ち込むときも当然あります!

私は、自分がどんな環境でどんな状態が一番安らぎ、ホッとして安心できるのか?を書き出して、落ち込んだ時は意識してそんな環境に身を置いてました。あっ、今も。

 

安くて簡単にできるセルフヒーリングも沢山あるので、是非、日々の中に取り入れてみてくださいね♪

 

★  ★  ★

先日、初めてコメント頂きとても嬉しかったです。

気軽にコメントくださいませ。

同じような経験をされ、頑張ってる方からのコメントも大募集です。

子供との幸せな未来に向かって頑張りましょう☆彡